乗り越えられる強い心
三月のクラス替えから3週間。
どのクラスも活気があります。
来月で4周年。
年々レベルが上がってきていることがわかります。
レベルというのは
バレエの上手下手という意味ではなく、
みんなの持ってる素直さが
まっすぐに伸び、たくましくなっているな〜と
感心するばかりです。
もっと上手になりたい、
できなくてもくじけずついていこう、、というような気持ち、
また自主的に
上達に必要なことを探したり、
お友達やオープンクラスの大人バレリーナさんに挨拶できたり、
ささいな事ではありますが
スタジオも社会です。
習い事、部活、技術を学ぶ事を通して
社会勉強してるのだなあと、
みんなから学ばせてもらってます。
クラスの中では
できない自分に出会い泣いてしまったり、
集中できない分結果を出せなかったり、
毎クラスいろんな事が起こってます。
それとどう向き合うか。
この向き合い方が人生の習慣になります。
困難に出会った時
環境のせいや誰かのせいにするのではなく
目を背けるのではなく
乗り越えようとする
強い心を育む。
プロのバレリーナになるつもりはなくとも
人として持つべき要素だと思います。
なぜなら
きっと役に立つ時がくるから。
良い時間です。
その他のおすすめ記事
-
ブログ
-
私にとっての「先生」
2023/02/09懐かしい写真が出てきました。 数年前のクリスマ … -
ブログ
-
真由”関西ウーマン”さん記事に!!
2015/12/30https://www.kansai-woman.net/ … -
ブログ
-
2018 今年もありがとうございました!!
2018/12/31今年もお世話になり ありがとうございました。 …